フットサルユニフォームを制作する際に、重要になってくるのがチームエンブレムです。エンブレムはチームの魂のようなものです。チームエンブレムのデザインは、デザイン性や色の配色、チームらしさを考えて決めましょう。
チーム名から考える
エンブレムのデザインを考える際に、土台となるのがチーム名です。チームの名前には由来がありますから、ルーツを辿ることで自然とチームらしいデザイン案ができてくることでしょう。
伝わるイメージを考える
「エンブレム=チームの顔」です。人は視覚から多くの情報を入手しますから、第三者がエンブレムを見たときに、チームのイメージが伝わるようなデザインを考えていくとよいでしょう。
例えば、文字のフォントや色の配色が変わるだけで印象が大きく変わります。チーム名のフォントをシャープにすればスピード感が出ますし、角がとがっている太めのフォントなら力強いイメージになります。ベースとなる色を赤にすれば情熱的に、青ならクールな印象になります。フォントや配色は重要ですから、イメージを考慮して決めていきましょう。
エンブレムはチームの象徴
エンブレムはチームを象徴するものであり、チームの考えや想い、コンセプトを盛り込むことができます。優れたエンブレムデザインなら、認知度が高まり世間にチームを知ってもらう際に役立つことでしょう。なによりも、メンバー全員がずっと大切にしたいと思えるデザインにすることでチームの士気を高めるのに役立ちます。
フットサルユニフォームの制作ならスリートップにお任せください。スリートップでは、ユニフォームのオーダーメイドの注文を受けた際、専門家によるカウンセリングを行っています。これは、ユニフォーム規定を守り、お客様のイメージどおりのフットサルユニフォームを制作することを目的としています。
スリートップのユニフォームのフルオーダーは、激安・高品質です。業界一の最安値となっており、お客様のご要望を叶えたユニフォームをお届けいたします。